2022-04-25|日常のこと雑記|鳥原 学
1966年竣工、竹橋のパレスサイトビル。 地下鉄駅の出入口が下にあるので、東京国立近代美術館に行くとき必ず通る […]
2022-03-11|日常のこと雑記|鳥原 学
先日、日本写真芸術専門学校の卒業式があった。 卒業式では、必ず優秀な学生が表彰される。 最優秀賞、優秀賞、奨励 […]
2022-01-04|日常のこと雑記|鳥原 学
2021年を振り返ってみると、仕事としては2冊の本が出せたり、30年分の写真年表を作ったりいたし […]
2020-11-13|日常のこと|鳥原 学
木曜日は午前中に、非常勤で一コマ持っている大学のリモート授業がある。 それでいつもの通りに行ったのだが、いつも […]
2020-03-23|日常のこと|鳥原 学
昨日、公園まで散歩してみると、桜はまだ三分咲きほど。でもいつもよりも混んでいた。ことに若い世代の家族連れが多い […]
2020-03-22|日常のこと|鳥原 学
なじみのカフェの2階では、いま、近隣の高校生が集まって布マスクを作っているそうだ。これから一枚数百円で販売する […]
2020-03-20|日常のこと雑記|鳥原 学
あたりまえだが、3泊4日で訪れたソウルの街は、どこに行っても閑散としていた。その模様を記録してみた。まず、中心 […]
2020-03-18|日常のこと|鳥原 学
3月12日に予定されていた専門学校の卒業式は、現状を考えて無期延期となった。見通しのない判断は曖昧だと思うもの […]
2019-12-22|日常のこと雑記|鳥原 学
今日は何年かぶりの観劇、題名は「彼岸花の咲く家」。亡くなった画家の遺作を巡って、娘と画家の愛人との葛藤を描いた […]